おはようございます!
こんにちは、こんばんは〜
こげぱんです。
今回は後編となります。前編はこちらです!
Audacityの後編は、下記の二つを紹介します〜
5.音量調整
6.BGMの移動
5.音量調整
今回は、「フェードアウト」という最後に音がなくなっていく方法をお伝えします。下記の画像にある手順を行います。


これで完成です!
もう一度聞くと、最後に音が小さくなって、終わっているはずです。
いろいろ試してみてください〜
6.BGMの移動
BGMを好きなタイミングで開始したいですよね。
そこでタイムシフトツールを使います。

移動すると、下の画像みたいになります。

これで簡単にスタート位置を変更できます。
どうでしたか、ワクワクしてきましたか??
もう少し知りたいという人は、こちらへ
SpoonLifeメンバーも何人か使っている人がいます。質問も待っています!!
今回のAudacityの記事は、なかじまようこさん(SpoonId: @yknj)にご協力していただきましたmm
ありがとうございました!
Radio Lushもこれを使って、一部作っているそうです〜〜
Audacityの説明は、ここまでです!
良い編集ライフを〜〜