こんちゃりん!噂の野口です!
今週からの火曜22時は新シリーズ!
SPOONLIFEライターが実際SPOONをやる時、どのような環境なのかをお披露目する、
その名も
「My Spoon Life」
そのままですね、サイト名にも掛けてるんですけどね
今回は噂の野口のLIVEをする際の環境をお披露目します。
——————–
まずはこれがないと始まりませんよね
「スマートフォン」はApple iPhone XS Maxを使ってます。
本来はスマホの本体マイクやイヤホンマイクを繋いだら配信できるのですが
私は変なこだわりがあるので…これだけでは済みません。
iPhoneの充電のコネクタのところにカメラアダプタというものを繋いで
YAMAHA AG03というマイクやBGMの音を混ぜてからiPhoneに入れるためのオーディオインターフェースを繋いで少しでも高音質な音をSpoon LIVEで届けようとしてます(笑)
オーディオインターフェースを繋いでしまうと、声をお送りするにはマイクが必須になり、BGMを入れる為には音楽が流れる機材などとケーブルで繋がなくてはならなくなるのですが…
マイクは声さえ入ればいいのですが、私はSeide PC-B1を愛用しております。
内部の機構により、外部からの振動やノイズを遮断することができたりするので、例えばパソコンのキーボードの打鍵振動などの音がそこまでマイクには伝わらなくなりました。
ここまでこだわることもないんでしょうが…(笑)
マイクと口の間にはポップガードも使ってます。無名メーカーですが。
息をマイクに当てない為にマイクをガードしてくれるやーつです。
BGMはパソコンとAG03をケーブルで繋いでおります。
これで間違いなくスマホのみで配信する以上に高音質でLIVEできます。
そして、配信するときの景色はこうなります。
AG03のまわりがコードだらけなんですよね…
みなさんはここまでやらなくていいんですよ…ただこれが
噂の野口のMy Spoon Lifeです。
——————–
いかがでしたか!
こだわろうと思うとここまで行けてしまうのがSPOONです。
もしかしたらもっとこだわってる方もいらっしゃると思いますので是非いろんな方のLIVEを聞きに行ってみてくださいねー
来週は誰のSPOONLIFEが垣間見れるでしょうか!?お楽しみー!
最後までご覧になって頂きありがとうございました!
噂の野口でした!おつちゃりーん!
One thought on “噂の野口の My Spoon Life ~LIVE配信等に使える機材~”