こんちゃりん!噂の野口です。
先週よりアプリの設定編をお届けしています!今回は後編です!
前編をご覧になってない方はこちらからどうぞ→前編
——————–
前回から お話ししている、アプリトップ画面左上の「≡」から サブウインドウを表示して、「設定」をタップします。
SPOON利用規約の確認
「利用規約およびポリシー」をタップします。
「サービス利用規約」をタップします。
そうすると、SPOON内でのルールが書いてあります。
ここに記載されている禁止事項を破ると、いわゆるBAN=アカウント一時停止処分を受けてしまい、アプリのお知らせ欄にやってしまった禁止行為の内容や名前の一部が永久的に載ってしまうのでご注意を!
アプリの各通知をユーザー別や一括でON/OFFする
先ほどの設定画面に戻り、次は「通知設定」をタップします。
キャストの投稿通知、トークの招待、プロフィールのFANボード(お知らせ登録)の更新通知のON/OFFはこちらの右側をタップしてください。
次は「LIVE」の説明です。
FANしているユーザーが一覧表示され、ユーザー名の右側にスイッチがある状態のページです。このスイッチをタップして、スイッチが灰色=通知OFFとなり、その方のLIVE開始通知が来なくなります。もう一度スイッチをタップして スイッチが黄色=通知ONになると、通知が来るようになります。
この画像上部のグレーの検索バーで、多くのFANの中からユーザー名の一部を検索して表示することができます。
右上の目のようなマークをタップすると、LIVE開始通知を一括でON/OFFできます。
スマホの充電が少なくなった時など、電池の節約に役立つかと思われます!
なお、Androidでは通知設定の一番下に「おやすみモード」というものがありまして、
おやすみモードをONにしていると、22:00〜8:00は SPOONアプリからの通知全般がOFFになります。(時間帯は残念ながら変更できません..)
ブロックした人を確認・解除する
先ほどの設定画面に戻りまして、「ブロックしたユーザー」をタップします。
ブロック機能を使ってない人はこうなります。
実際にブロックした人がいると
モザイクがかかってますが…(笑)
ユーザー名が表示されていて、誤ってブロックしてしまった場合など解除する際は
右側の「解除」をタップしてください。
一度ブロック→ブロック解除をすると、FANが外れてしまいますのでご注意くださいね。
SPOONを辞める(泣)
先ほどの設定画面に戻りまして、
SPOONのアカウントを削除する時は「退会する」をタップします。
私はSPOON辞めたくないのでこれ以上押せないんですが(笑)
SPOONとお別れする時はこれを「はい」を押すとアカウントの削除ができます。
下部の[案内]の︎︎︎︎☑︎が必要かはわからないんですが、退会したら保有スプーンもポイント(貰ったスプーン)も消えてしまうと思うのですが…もう帰ってこない!という決意の元、退会する場合は下部をタップしてから「はい」を押してください。
——————–
最後までお読みいただきありがとうございました!
全10週に渡りお送りしてきた初心者講座もこの記事で最後となります!
これからSPOONを楽しむ方や、今SPOONを楽しんでる人にも、少しの力になれたら光栄でございます!
初心者講座を全部見返す方はこちら→🔰初心者講座全リンク集
SPOONLIFEはこれからもスプナーの方やこれからスプナーになりたい方を全力で応援していきます!
SPOONでわからないことがあればこちらの質問箱にて随時お問い合わせお待ちしております!→❓質問箱
質問箱への回答はTwitterでしています→🐦SPOONLIFE Twitter
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
噂の野口でした!おつちゃりーん!