こんちゃりん!噂の野口です。
今回はCHOICEのご紹介ではなく
私が普段SPOON LIVEでコラボ配信をする際のセッティングをご紹介しようと思います!
昨日のテンパリ@ハムさんの記事、
「スプナー必見?年末年始で買いたいガジェット紹介」にも絡ませていこうと思いますので、是非先にそちらをご覧下さい!
【注意】噂の野口はSPOON LIVEに異常なこだわり・異常な偏りがありますので、皆が皆そうしてくれ!とゆう訳では無い事をご理解下さい┏○ペコ
SPOON上で行われているコラボ配信は、配信している端末とは別に違う端末を用意し、その別端末で通話を繋ぎ、スピーカーホンで会話するのを、配信している端末の本体マイクで拾っているのが、一般的かつ簡単な方法かと思います。
でもそれだとどうしても音質が悪い!それぞれの声の音量にバラツキがあり、聞き取りずらい!
なので配信端末と別端末を繋いで
相手の声をBGM扱いにしたら格段に音質も良くなります。
テンパリ@ハムさんの記事から抜粋させて頂きますが、通称「ハムさんマイク」の特徴である、
・パソコンなどの別端末からのBGMをミックスして配信できる
ここで言われている別端末で通話をしたらいいのです!
あ、言いそびれましたが、音質向上はお金がかかります┏○ペコ
お年玉、クリスマスプレゼント、もしくはボーナスで資金投入しましょう。(笑)
ここでもう1つ、コラボ配信に使われている通話アプリなんですが、私のこだわりとして
Skypeを使わないことです。
個人的な意見ですが、Skypeは無理にノイズなどをカットしたり、勝手に相手の声の音量レベルを調整したりしてるように思えます。
【※Skypeを批判してる訳じゃないですよ!!!】(笑)
これが要因となり途切れや相手の声が聞こえなくなる事がしばしばありました。
なので私は
Discordをオススメします!
元々はゲーマー向けのグループ通話機能があるアプリなんですが、ゲーマー向けであるがゆえに多機能なんです。
例えば、配信側に噂の野口、通話相手にAさんとBさんとでコラボ配信をしてます。
「Aさんの声が大きくて、Bさんの声が小さくて聞き取りづらい!」
なんてコメントよく来ますよね?
その個々の音量差の調節をDiscordでは自分側の端末で出来てしまうんです。
音質もSkypeよりは少し向上出来ますし、無料で使えますし、何よりアプリの安定性が高いです!
新規から通話開始までの手順も先人が多いので、日本語で丁寧に解説しているページも多いのでとてもハードルは低いかと思われます!
是非お試し下さいませ!
どうでしたでしょうか!
今回は私の微妙にこだわってる話をさせて頂きました!
もし分からない事があればTwitterでもなんでも聞きに来てください┏○ペコ
あっ、そういえば
今年の私の記事はこれで終わりみたいです!(笑)
お先に冬休みに入りまーす!!(笑)
それではSPOONLIFEで噂の野口と会うのはまた来年ってことで!
良いお年をー!!そして良いSPOONでの年末年始をー!!
おつちゃりーん!